珍客

2009年07月03日

先日、実験室に珍しいお客様が来ました。
この方です。
suzume1









そう、すずめです。
皆でお昼を食べている時、学生さんが
「実験室の前に落ちてました」
と、届けてくれました。
どうやら巣から落ちてしまったようです。
見渡すも、近くに巣を見つけることができなかったとのこと。
学生さんは私Yにすずめを手渡すと、そそくさと消えていきました…

余談ですが、その学生さん、実は以前にも実験室に届け物をしてくれたことがありました。
それがこれ
suzume3










コウモリです。
このコウモリも、実験室の前に落ちていたそうです。
コウモリはその日の夕方には回復し、無事飛び立っていきました。


このすずめちゃん、まだまだ子供のようで、自分では飛ぶことができません。
お腹を空かせているのか、しきりにチュンチュンと泣きます。
これを見て、すかさずスタッフKさんが虫を取ってきて食べさせてくれました。
(胸元についているのがクモの足です…)
suzume2











人間のあげた餌でも、何とか食べる雀を見て、
「これは育てられるかもしれない!」
と、物理実験室スタッフ一同、期待に胸を膨らませました。
今日一日が山だ!人間の与える餌をどれだけ食べられるかで決まる!
と、スタッフKさんが家に持ち帰り、面倒を見てくれることになりました。

で、今日、
suzume4













すっかり人間にも慣れ、餌もたっぷり食べるようになりました♪
(口のまわりの緑色は、餌です。)
もうね、ほんっっっっっっっっっっっっとに可愛いんです!!!!
お腹が空くと、口をパカッと開けて、私たちのあげる餌をモリモリ食べてくれるんです。
巣立つまでのあと数日、実験室のアイドルすずめちゃんです。
届けてくれた学生さん!スズメは元気だよ!!!!!


文責 Y


トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 2009年前半を振り返る 金利編  [ 不動産NEWS ]   2009年07月03日 20:05
住建ハウジングで毎日金曜日に東京不動産に関する最新情報や地域情報、お役立ち情報をお送りしています。 不動産に関心がある方は是非 ご覧になって下さい!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星