栗
2008年10月08日
今日、電大広報 Cat's eyeの編集部の学生さんが、ブログのことで聞きたいことがあると訪ねてきました。
え?なんだろう、どの物理実験のことかなぁ〜♪と思っていたら、
「キノコのことについて伺いたいのですが…」ですって…
物理実験室のブログのはずなのに、すっかりキノコブログになっちゃいましたね。。。
このままではいけない!物理のネタを書かねば!!
と、気持ちを新たにしたのですが、今日もやっぱり電大で採れる食べ物のお話です。
秋といえば栗ですよね。
電大にも栗がいっぱい落ちています。

ほら♪

こっちにも♪
電坂の途中にもたくさん落ちているので、気がついた人も多いのではないでしょうか。
もちろん、それを見逃す物理実験室ではありません♪
お昼休みに、スタッフKさんとM研Kくんが栗をたくさん拾ってきてくれました♪

大きなボウルに山盛り♪
早速茹でていただきました。
次の日には一部を焼き栗にしました。
やかんに入れて、かき混ぜながらよーく焼きます。


周りが焦げて、鬼皮に亀裂が入ってきたら食べごろです。
熱いうちに食べてしまいなさい!と、懸命に栗を割ってくださるK先生。

先生が割ってくださるそばからホックホクの栗をいただきました。
栗の味がしっかりと詰まっていて、とても美味しかったです☆
この後、例にもれずK先生のいたずら…じゃなかった、知的好奇心からくる分解が始まるのですが…
それはまた次回のブログにて。
文責 Y
え?なんだろう、どの物理実験のことかなぁ〜♪と思っていたら、
「キノコのことについて伺いたいのですが…」ですって…
物理実験室のブログのはずなのに、すっかりキノコブログになっちゃいましたね。。。
このままではいけない!物理のネタを書かねば!!
と、気持ちを新たにしたのですが、今日もやっぱり電大で採れる食べ物のお話です。
秋といえば栗ですよね。
電大にも栗がいっぱい落ちています。
ほら♪
こっちにも♪
電坂の途中にもたくさん落ちているので、気がついた人も多いのではないでしょうか。
もちろん、それを見逃す物理実験室ではありません♪
お昼休みに、スタッフKさんとM研Kくんが栗をたくさん拾ってきてくれました♪
大きなボウルに山盛り♪
早速茹でていただきました。
次の日には一部を焼き栗にしました。
やかんに入れて、かき混ぜながらよーく焼きます。
周りが焦げて、鬼皮に亀裂が入ってきたら食べごろです。
熱いうちに食べてしまいなさい!と、懸命に栗を割ってくださるK先生。
先生が割ってくださるそばからホックホクの栗をいただきました。
栗の味がしっかりと詰まっていて、とても美味しかったです☆
この後、例にもれずK先生のいたずら…じゃなかった、知的好奇心からくる分解が始まるのですが…
それはまた次回のブログにて。
文責 Y