時空の認識力コンテスト最終話 まとめ

2007年08月06日

暑〜い日々が続いていますね。
理工学部では夏休みに入り、構内も学食も売店も、人があまり居なくて閑散としています。

さてさて、遅くなりましたが、時空の認識力コンテストのまとめをしたいと思います。
あ、結果はこちらのページ↓で公表してます!
http://blog6.riko.dendai.ac.jp/archives/54753738.htmlご確認くださいね。

さてさて、皆様の中には『時空の認識力コンテスト』って何???と思っている方もいらっしゃることでしょう。
ぜひ体験してみたい!という方、以下のものをご用意ください。

ストップウォッチ
幅が15cm程度の紙
定規(あればノギス)
ボールペンや鉛筆などの筆記用具
300gまで測れるはかり
紙コップやプラスチックケースなど、軽くて400ml以上入る容器
水500cc
200g程度の物体(本や時計など、200g程度であれば何でも良い。液体は不可)コンテストでは分銅を使いました。

用意できましたか?
ではまず、あなたの『時間認識力』を測定してみましょう。
ストップウォッチの画面を見ずにスタートボタンを押してください。
あなたが10秒だ!と思うところでストップボタンを押してください。
どうですか?
何秒でしたか?10秒に近かったですか??

次に『長さの認識力』測定です。
紙に、まっすぐな線を一本引いてください。
長めがいいですね。
では、その引いた線を、10cmだと思うところで区切ってください。
自分の指の長さ等と比較してもいいですよ。
区切れましたか?
では定規で計測してください。何cmですか?

最後は『重さの認識力』です。
あなたの手元にある『200g程度の物体』と同じ重さになるように、容器に水を入れてください。
水を継ぎ足したり戻したりしても大丈夫です。
但し、はかりでの計測は一回のみ。
さぁ、どうでしたか?近い値がでましたか??


こんな簡単なテストですが、なかなか難しいんですよ。
特に重さの測定。
長さや時間は普段の生活の中でも使うのでなんとなく分かるのですが、重さは…
自分で『持てる』か『持てない』かくらいしか意識しないので、ほんっとに難しい…
誤差率も大きかったです。

コンテストの平均値及び標準偏差(ばらつきの度合い)をお知らせしますね。
○時間
平均値 9.92秒
誤差率の平均値 12.32%
標準偏差 1.9秒

○長さ
平均値 9.82cm
誤差率の平均値 16.24%
標準偏差 2.0cm

○重さ
平均値 242.67秒
誤差率の平均値 27.35%
標準偏差 55g

○平均誤差率(三つの測定誤差率の平均)
平均値 18.6%
標準偏差 9.5%

因みに、各記録のベスト1とワースト1も載せちゃいます。
○時間
ベスト1  K越くん 10.02秒(誤差率 0.2%)(総合順位39位)
ワースト1 I塚先生 18.33秒(誤差率 83.3%)(総合順位68位)

○長さ
ベスト1  P023 9.97cm(誤差率 0.3%)(総合順位 7位)
ワースト1 P005  14.30cm(誤差率 43.0%)(総合順位46位)

○時間
ベスト1  P055  200.3g(誤差率 0.15%)(総合順位 1位)
ワースト1 P012  367.4g(誤差率 83.7%)(総合順位66位)



どうでしたか?
あなたの感覚は優れていましたか?




トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星